有沙瞳さんからの
お返事
みなさまからの質問に
有沙さんが答えてくれました

2020年5月に有沙瞳さんへの質問を募集いたしました。みなさまたくさんの質問をお寄せいただきまして、ありがとうございました。
いただいた質問のほんの一部ですが、お答えを公開いたします。
なお、みなさまのお気持ちのこもったコメントは原文で有沙さんにお伝えさせていただいておりますが、掲載できる文字数の関係上、質問内容をまとめさせていただいております。何卒ご了承ください。
お米です。
お肉なら鶏肉が大好きで、お魚は何でも好きです。
和食です!
紅茶で、ストレートが好きです。
ハーブティーも好きです。
「夢菓房たから」の栗いっパイにはまってます!
「足立音衛門」の甘露煮がとっても好きで、そのお店の丹波栗のタルトも大好きです!
モンブランや栗きんとんも、もちろん好きです✨
何でも優しい味で大好きなのですが...
愛のギュッとつまっている、からあげや優しく甘い煮物がとくに好きです❤
バランス良く食べる事を心がけていますが、体やお肌に良いのでビタミンCをとるようにしています。
飲み物はお水が好きです。
私はお花が大好きなので、押し花を沢山作りました❤
1つのジャンルにこだわらず色々な音楽を聴きますが、ディズニーの作品の曲はよく聴きます。
ディズニーの作品は元気になれたり明るくなれると思います!!
そして自分が今までに出た宝塚の作品は、思い出と共に自分への応援ソングとなっております。
景色を見る事が大好きなのですが、なかなか行く事も出来ないので、「奇跡の絶景と運命を変えることば」という本で癒されています。
写真と一緒に有名な方の言葉がかかれているので勇気も頂けます!
宝塚と同じ夢の世界だと思うので、ディズニー映画です。
伊勢神宮です!!赤福をはじめ、おかげ横丁も楽しい所です。
「なばなの里」もとても素敵ですので是非行ってみてください✨
春です❤
新しい芽が出て心も新たに始まる感じが好きです。
お花は何でも好きなので選べませんが...
かすみ草はどんなお花も引き立てるのでカワイク可憐で素敵だなと思います。
何色にも染まりたいと思っているので白でありたいです。
バスタイムです✨
自分の1日をリセットする時間なので大切にしています。
『龍の宮物語』のおかげで雨の日も好きになりました(笑)。
DVDを観たり、音楽を聴いたり、お家での時間を楽しんでいます。
月や星を眺めたり、お花や自然に癒される幸せです。
テレビ電話でお話ししたり、楽しい事をすると幸せにつながり、
今日も1日幸せだったなと思えるので...毎日の目標です❤
自分の事はもちろんですが...池田泉州銀行さんの事、人の事を今まで以上に考えられるようになりました。
心から感謝しております。
着物や浴衣などを着て撮影してみたいです✨
ブライダルドレスのようなのも着る機会があるといいなぁ❤
やっぱり宝塚大劇場です。沢山のお客様と近くで空間を共に出来る夢の世界。
そして私たちも役などによって変化できる場所なので、本当に素敵な場所だなと思います。
下級生からは名字で呼ばれる事が多いので、姓名ともに名前のようなものを考えました。
舞台には「氵(サンズイ偏)」や「水」に関連するものがいいと聞いたことがあり...
「沙」が幸せという字だったので、字数も考え「有沙」に決めました。
名前は、舞台を観て「瞳で伝えたり、キラキラ輝く存在でありたい」と思ったので、
「沢山の幸せ(沙)を瞳で表現出来る存在で有りたい」という願いを込めて...。
初めて宝塚を観劇した時に娘役さんがとても可愛いお衣裳を着て、男役さんの隣で輝いていて、華やかで...
相手役の男役さんにキラキラの瞳で見つめる姿を見て私もなりたいと思いました。
歌や踊りも少し習っていたので、夢を与えて元気をくれる宝塚に感動して自分も入りたいと心に決めました。
バレエは週1回、歌も演歌や民謡や三味線を習っていましたが、バレエは週2回に増やし、歌は声楽に変えて、宝塚の研究を重ねて受験に備えました。
ウォーミングアップをして、自分が舞台に立つ上で味方をしてくれる衣裳や鬘をキレイにします。
そして舞台に出る前は、舞台に出ている方の空気を感じて集中してから出るように心がけています。
舞台のお化粧は役を表現する1つだと思っているので、役によって「この役ならどんなお顔かな?」と研究します。
普段は透明感のある雰囲気に憧れているので、ナチュラルな透明感を目指してお手入れしています。
そして、乾燥しないように気をつけております。
全ての衣裳に思い出があるので選べませんが...
『銀二貫』の真帆役で最後に着させて頂いた白無垢。
『THE SCARLET PIMPERNEL』の新人公演マルグリット役で着させて頂いた衣裳全て。
個性的な衣裳の『ANOTHER WORLD』の初音の黄色いめいどカフェの衣裳、『東離劍遊紀』の獵魅の衣裳、『龍の宮物語』のポスターで着た玉姫の衣裳は、お衣裳部さんやデザイナーの方の愛を感じました。
『THE SCARLET PIMPERNEL』のマリー・グロショルツの赤の衣裳は、今までその役を演じた方が着ていた物をそのまま着られて伝統を感じ嬉しかったですし、『霧深きエルベのほとり』のシュザンヌの水色の衣裳は、憧れの彩乃かなみさんが違う作品で着られていた衣裳だったので同じ衣裳を着れて、幸せでした。
全ての曲に思い出がありますが...
『THE SCARLET PIMPERNEL』の新人公演で歌わせて頂いた歌全て好きでした。その中でも「ひとかけらの勇気」は空間と共に大好きでした。
『ドクトル・ジバゴ』のラーラの曲の「顔を上げて」も大好きな歌です。
常に成長したいと思っているので、ショーであっても、役で歌う時でも、自分のその時の心を大切にし、一回一回決めつけずに歌うことで、新しい発見もあり変化しつづけられるかなと思っています。
この役はどんな声だろう。どんな性格だろう。と考えた上で、他の演者の方と違う部分を表現出来たらいいなとバランスも考えて演じています。
「今回はこうきたか!!」と皆さんに楽しんで頂けたら嬉しいなと思うので...✨
お稽古中は大変悩んでいますが...(笑)
七変化できる方を尊敬して自分の目標にしているので、色々な私を見て楽しんでいただけたら嬉しいです。
昔は人でしたが、今は人ではないってどんな空気をまとっているのか、声や心は...と考えました。
なりきりたいと思っていたので、とても嬉しいです。玉姫を集中して演じました。
きちんと伝わってこその役作りだと思うので、これからも皆様の心に残る役を沢山残せたらなと思います。
素敵な衣裳をまとい、セットやオーケストラ、照明を感じて自分が色々な方に支えられていると感じる瞬間。
周りの演者によって自分の心が変化し表現出来たと感じる瞬間。そして観にいらしてくださるお客様に喜んで頂けていると感じた瞬間。
全てに幸せだなぁと感じます。
宝塚の舞台が沢山の方の愛によって1つになるところが大好きです。
そして娘役として、男役さんのお隣にいさせて頂ける事は何よりも幸せだなぁと、心から思います。
ワッカドレスで華やかな役や、演歌を歌えるような場面や日本物も、おいらんのような色っぽい役をしてみたいです。
歌で感情を伝える役や、役から自分も成長したいので、色々な役に出会いたいです。
役者として色々な役を演じ、どんな役も魅力的に演じられる娘役になりたいです。
そして男役さんのお隣で相手役さんによって変われる娘役をとても尊敬しているので、キラキラ輝けたらいいなと目指しております。
沢山の方の愛に包まれていて、観劇をすると「がんばろう」と夢を与えてくれる。
そして色々な役や作品から人としても成長させて頂ける...。
今の私がいるのは宝塚のおかげですし、夢の世界です✨
私に関わってくださる「全ての皆様に感謝の心を忘れず、常に成長しつづけられるよう進化する」ことを目指しています。
本当に本当に沢山の方が、質問をして下さり思いを届けてくださり...改めて沢山の方に支えて頂いているのだと感じ、幸せだなぁと思いました。
皆様、有難うございました。
質問に答えられなかった方もいらっしゃると思います。すみません😢
このような機会を与えてくださる池田泉州銀行の皆様。思いを届けてくださる皆様。沢山の方のおかげで今の私がいます。
感謝の心を忘れず、これからも私らしく成長出来るように頑張ります。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
質問を採用させていただいたみなさま
(順不同)
みなさま、たくさんのご質問をありがとうございました。
今後とも、有沙瞳さんへの応援よろしくお願いいたします。