セミナー企画の人気投票第一位に輝いたテーマを、オンラインで開催いたします♪
オンライン特別授業:
投資信託(ファンド)の
選び方講座
期間限定配信:2021年4月末日まで
投資信託(ファンド)の
選び方講座
期間限定配信:2021年4月末日まで
時間割
初級
(13分31秒)
- 投資信託をはじめるには口座開設が必要
池田泉州銀行ならWebで開設できるよ!
Web口座開設は【コチラ】
初級
(14分29秒)
- リスクと上手く付き合うポイントを押さえよう!
- 天引投信積立のページは【コチラ】
初級 ~中級
(10分48秒)
中級
(18分43秒)
他の人気テーマも企画準備中!
- 銀行の使い方のコツ(デジタル時代の銀行との付き合い方)
- ふるさと納税見本市
- 疑問解決!どのように働くのがトクなの?
- “わからないこと”を考えてみませんか?(超ビギナー向け)
投資信託に関するご注意事項
- 投資信託は、預金商品ではなく、元本の保証はありません。
- 投資信託の基準価額は、組入れ有価証券等の値動きにより変動するため、お受取金額が投資元本を割込むリスクがあります。外貨建て資産に投資するものは、この他に通貨の価格変動により基準価額が変動するため、お受取金額が投資元本を割込むリスクがあります。これらのリスクはお客さまご自身が負担することになります。
- 投資信託は、預金保険の対象ではありません。
- 当行で販売する投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
- 当行は、投資信託の販売会社です。投資信託の設定・運用は投資信託委託会社または海外の投資顧問会社が行います。
- 投資信託をご購入の際は、最新の投資信託説明書(交付目論見書)を必ずご覧いただき、内容をご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
先生の
自己紹介

栗本 大介(くりもと だいすけ)
合同会社ライフガーディアン代表社員
CFP®認定者、1級ファイナンシャルプランニング技能士
相続手続カウンセラー
金融知力普及協会認定シニアインストラクター
23年に及ぶFP講座の講師経験を生かした試験対策の指導と、
FP相談員としてのノウハウを指導するほか、
インターネット上で「FP栗本チャンネル」を開き、FP知識の普及活動にも力を入れている。
2010年度、金融庁・日本銀行より「金融知識普及功績者」として表彰を受ける。