Special
私が成長
したい理由
成長した先に何を見据えているのか?
自身のモチベーションを支える原動力について、
若手職員6人に聞きました。
- 2025年3月時点の情報です。
- 安川 和樹
- 2024年入行
CS融資課 - Kazuki Yasukawa
銀行になくてはならない
オンリーワン人材を目指す!
池田泉州銀行にとってなくてはならない人材へと成長し、より地域社会に貢献できる銀行を創っていくのが私の目標です。そのためには、幅広い知識と深い専門知識の両方を備えて、多様な業務に対応できる総合力を身につけることが重要です。また仕事の進め方においても、効率性と、ともに働く仲間の働きやすさを追求していくことにより、自身が重要なポジションに就いたときに銀行全体の力を向上させることができると考えています。そんな将来像をイメージしながら、これからも自己研鑽に励みます!
- 松浦 舞
- 2023年入行
個人営業 - Mai Matsuura
一番にご相談いただける
存在を目指す!
地域のお客さまと長期的な信頼関係を築き、より高いレベルのソリューションを提案できるスキルを身につけたいと考えています。そのためには、何よりまずお客さまのことをよく知ること。誰とでもフレンドリーに話せるのが私の取柄なので、それを強みにお客さまと仲良くなり、何でも一番にご相談いただける存在を目指します。そうしてお客さまとの関係を築くとともに、デジタル化が進む中で日々変化する環境やシステムの活用にも積極的に取り組み、効率的かつ迅速な対応で、お客様の満足度向上に挑戦していきたいと思います。
- 中井 雄悟
- 2022年入行
資金為替 - Yugo Nakai
マーケットの仮説を
的確に描ける力をつける!
現在所属している市場金融部では銀行全体の円貨や外貨の資金を管理する業務をしていますが、お客さまから今後の相場感を聞かれることがあります。その際、マーケットについての自分なりの考えに基づき、的確に仮説を描いたうえで回答できる人材になるのが、私の目標です。そのため、日々ニュースにふれる感度を高く保ち、世の中の動きがマーケットにどう影響を及ぼすかを考えて、仮説を立てるように努めています。こうしてスキルアップすることにより、お客さまの満足度向上と、当行の企業価値向上につなげたいと考えています。
- 長野 拓真
- 2021年入行
個人営業 - Takuma Nagano
法人にも個人にも強い
「二刀流の銀行員」になる!
現在、個人のお客さまとの資産運用や相続相談などの面談をメインに活動していますが、今後は法人のお客さまへの事業承継や融資相談も手がけることで、個人にも法人にも強い「二刀流の銀行員」を目指します。そうして多種多様なお客さまのニーズにワンストップで対応できる人材へと成長し、より質の高いサービスの提供によって池田泉州銀行の価値を高めるとともに、お客さまとの信頼関係構築や地域への社会貢献により一層取り組んでいきたいと考えています。
- 谷口 綾梨
- 2020年入行
地域共創グループ 地域活性化(官民連携、地域連携) - Ayari Taniguchi
多様な専門家とコラボした
高度な課題解決力を備える!
社会に出て正解のない課題と向き合うことが増えるなかで、自分ひとりで課題を解決するには力不足であると実感しました。現在は万博事業の担当者として、展示企画の専門家やプロモーションの専門家など、これまで縁のなかった方々とコラボレーションして仕事を進めており、刺激的で充実した日々を送っています。今後は、万博事業以外の分野でも地域の方々のお役に立てる銀行員を目指し、さまざまな知見を持つ方々と協力しながら、より良い提案を行っていきたいと考えています。
- 山木 悠己
- 2020年入行
海外ビジネスグループ 営業 - Yuki Yamaki
グローバルな視野で、
お客さまと銀行の可能性を拡げる!
「成長し、業務の幅を拡げることで新たな好奇心が生まれ、その好奇心に従うことが、さらなる成長につながる」、そのような循環に身を置くことができれば、私が理想とする「仕事を楽しむ」「自分の価値を高める」「人に貢献する」を並行して実現できると考えています。私が過去に駐在したベトナムでは人口増加が著しく、生産拠点としても消費市場としても魅力的であり、それらとお客さまを橋渡しする私たち銀行のビジネスチャンスもまた、無限大であることを実感しています。私自身も成長しながら社会の変化に適応し、そのニーズを上回るソリューションを提供し続けることが私の目標です。
- 丸山 智子
- 2020年入行
個人営業(社内複業先:リテール営業部 若手への営業指導) - Tomoko Maruyama
「出会えてよかった!」
そう思われる人になる!
「あなたと出会えてよかった!」、そう思ってもらえる人材になるために成長したいです。まずはお客さまにとって。どうすればお客さまに喜んでいただけるかを常に考えて動くことにより、「出会えてよかった」と思っていただけるよう努めています。また行内の後輩たちにとっては、成長をサポートしたり導いたりすることにより、「一緒に働いてよかった」と思ってもらえる存在を目指しています。そして、池田泉州銀行全体のお客さまへの提案スキルを向上させ、たくさんのお客さまに喜んでいただきたいと考えています。