メニュー
とじる
  • 口座をひらく
  • 便利につかう
  • ためる・ふやす
  • かりる
  • そなえる・のこす

おまとめローンとは?
デメリットや選ぶときのポイントもあわせて解説

「おまとめローンって聞いたことあるけど、そもそもどんなサービス?」「おまとめローンは、金利が高いってほんと?」「おまとめローンを選ぶときは、何を注意すればいいの?」
このように「おまとめローン」に関する疑問を抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

おまとめローンは、複数の借入れをひとつにまとめることができるローンです。ひとつにまとめることで返済日や返済金の管理がしやすくなったり、金利が低いローンにまとめることで支払い負担を軽減できたりするケースもあります。

おまとめローンを利用する際は、ご自身の収支や返済状況を確認することはもちろん、商品の内容や特徴、メリット・デメリットをしっかりと理解することが大切です。今回はおまとめローンの特徴やメリット・デメリット、ローンを選ぶ時の注意点を紹介します。

おまとめローンとは

「おまとめローン」とは、複数の金融機関や貸金業者からの借入れをひとつにまとめ、返済していくローンです。

カードローンやキャッシングサービスを複数利用していると、それぞれの借入先に対して返済が必要となり、ひとつひとつの借入れの返済金額は少額でも、合計の支払い負担は大きくなる場合があります。
さらに、借入先の返済日や返済方法が異なることで返済が遅れてしまったり、それに伴う遅延損害金(遅延利息や延滞利息ということもあります)が発生してしまったりするケースもあります。

おまとめローンを利用し、借入れをひとつにまとめることで、返済の管理がしやすくなったり、毎月の支払い負担が軽減される可能性があります。

おまとめローンの利用にあたっては、金融機関の審査があります。利用を検討しているおまとめローンによって異なりますが、一般的に、基本情報(年齢・住居など)、返済能力(年収、雇用形態、勤務先、勤続年数など)、生活状況(住居形態、家族構成など)、信用情報(借入件数、借入総額、返済状況、遅延・滞納状況、金融事故の有無など)を基に審査が行われます。

おまとめローンの利用を検討している方はこれらの状況を把握し、必要に応じて「信用情報機関」に登録されているご自身の信用情報を確認しましょう。

おまとめローンと借換えの違い

借換え

おまとめローン

おまとめローンと混同しやすい用語に、借換えがあります。
借換えとは、借入先の会社を変更することです。A社からの借入額をB社から借りて、A社のお借入れを完済します。これで、借入先をB社に借換えたことになります。一般的に、「借換えローン」などの商品は、これまでお借入れしていた会社よりも金利が下がるものを指します。
おまとめローンは、複数社のお借入れを1社にまとめてしまうことです。例えば、C、D、Eの3社からの借入額の合計金額を、ほかのF社からお借入れします。そして、3社のお借入れを完済してF社のみにまとめます。
おまとめも借換えも、「金利が低くなるほうに借換える」という点では同じですので、サービスを提供する会社によっては、同じ意味で用語を使用している場合があります。

おまとめローンの利用者数

2019年3月1日に「一般社団法人 全国銀行協会」が『銀行カードローンに関する消費者意識調査結果報告』を発表しました。この報告書では、20~69歳の一般消費者男女1000人に「おまとめローンの認知・利用状況」を調査した結果がまとめられています。

その調査によると、銀行のカードローン利用者における「おまとめローンの利用者」は20.4%、「利用したことはないが、検討したことはある」と回答した方は29.3% 、「利用したことなく、検討もしたことがない」方は27.9% 、「おまとめローンを知らない」と回答した方は22.4%という結果になっています。全体の約半数が利用または利用の検討をされているのが実態です。

おまとめローンの認知・利用状況

おまとめローンの認知・利用状況のグラフ

  • 20~69歳の一般消費者男女1000人に調査実施

出典:「銀行カードローンに関する消費者意識調査 結果報告」 | 一般社団法人 全国銀行協会

おまとめローンのメリットとデメリット

こちらではおまとめローンのメリットとデメリットをそれぞれ紹介します。おまとめローンのメリットとデメリットを正しく理解することで、ご自身の返済プランに最適な商品を選ぶことができます。

おまとめローンのメリット

おまとめローンのメリットは、大きく2つ存在します。@返済金額の負担軽減、A返済時の手間を軽減です。

@返済金額の負担軽減

例えば、「50万円・年利18%」、「100万円・年利15%」、「70万円・年利15%」の借入れについて、借入期間を変えずに220万円・年利13%のおまとめローンに一本化した場合、金利負担を軽減できる可能性があります。

見た目の金利が低くなっても、借入期間などの条件によっては金利負担が大きくなる場合もありますので、現在の借入れのまま返済し続けるのか、おまとめローンを利用した方がお得なのかを判断する材料として、各々の利息の支払総額を試算してみることも必要です。

A返済時の手間を軽減

返済日や返済方法をまとめることで、返済時の手間を軽減できます。返済日や返済方法は利用している金融機関、商品によって異なる場合があり、借入れの本数が多いことで返済の管理負担が大きくなります。
さらに、返済日に支払いが遅れてしまうと、利息とは別に遅延損害金(遅延利息、延滞利息)が発生してしまうリスクもあるため、おまとめローンによりローンをひとつにまとめることで、払い忘れのリスクを防ぐことができます。

おまとめローンのデメリット

おまとめローンのデメリットは主に、①おまとめローンを利用することで金利が上がる、または利息の支払総額が増える可能性がある、②追加の借入れができない、③審査が厳しい傾向にあることです。

@おまとめローンを利用することで金利が上がる・支払総額が増える

さまざまな金融機関や貸金業者がおまとめに対応する商品を用意していますが、中にはもともと契約していたローンの金利よりおまとめローンの金利が高い商品もありますので、その場合は支払総額が上がってしまいます。

また、金利が低くなる場合でも、月々の返済金額を減らす目的で借入期間を長く設定するとおまとめローンを利用した後の方が、利息の支払総額が増えてしまう可能性があるというデメリットが存在します。

A追加の借入れができない

おまとめローンは、選択する商品によっては追加の借入れができないこともデメリットです。複数の借入れを一本化して返済する目的の商品のため、カードローンのように追加の借入れに対応していないものが多くなります。

B審査が厳しい傾向にある

おまとめローンを利用するにあたっては金融機関の審査が必要になりますが、審査時点での借入れが多い点などから審査基準が厳しくなる傾向にあります。

おまとめローンを利用する際は、最終的な支払総額や毎月の返済金額はいくらになるのか、収入と支出のバランス、ボーナス返済の有無などを確認して、無理のない返済計画を立てることが大切です。

おまとめローン目的でのキャッシング

借入れのおまとめを目的として、クレジットカードなどのキャッシングによる借入れを検討している方は、現状の借入状況によって利用できるかどうかが決まります。利用可能かどうかを判断するための条件を2点くわしく紹介していきます。

総量規制

「総量規制」とは、過度な借入れや多重債務を防止すべく、消費者金融やクレジットカード会社などの貸金業者から借りることができる総額の上限金額を法律で規定するものです。総量規制では「貸金業者が行う貸付けは本人の年収の3分の1を超えてはならない」と定められているため、貸金業者からの借入れが年収の3分の1の金額を超えている場合、新たな借入れができません。

この規制は、平成22年6月より「改正貸金業法」の完全施行に伴い開始されたもので、借入れ申込みの際に金融機関で実施する審査項目の一つになっています。

総量規制の対象となる「貸金業者」は消費者金融やクレジットカード会社などが含まれるため、クレジットカードのキャッシングは総量規制の対象となります。
なお、銀行や信用金庫などの金融機関は対象外となります。また、「住宅ローン」「自動車ローン」「教育ローン」などの借入れや、クレジットカードのショッピング枠などは、総量規制の対象外となります。

まずは、ご自身の借入状況を正確に把握し、総量規制に該当するかどうかを調べておきましょう。

出典:「賃金業法改正等の概要」 | 金融庁

例外貸付け

総量規制には、前述の銀行などの金融機関からの借入れや住宅ローン、自動車ローンなどが対象外となる他に「例外貸付け」があります。

「例外貸付け」は、総量規制である年収の3分の1を超える金額を借入れしていても返済能力に問題がなく、借入れの必要性・緊急性が高い場合に適用されます。この貸付けは、総量規制に関係なく借入れが可能ですが、借入残高は他の借入れと合算して計算されます。

例外貸付けとして認められるものには、「顧客に一方的に有利になる借換え」「借入残高を段階的に減少させるための借換え」「配偶者と合わせた年収の3分の1以下の貸付け」「個人事業者に対する貸付け(別途条件有り)」「緊急の医療費の借入れ」などがあります。
返済専用のおまとめローンの場合は、借換え後の金利や1ヵ月の負担金額が現在利用中のローン金利や1ヵ月の負担金額を上回らないこと、返済方法が段階的に残高を減らしていくものであることなどの法令が規定する一定の条件を満たせば「顧客に一方的に有利になる借換え」に該当し総量規制の対象外(例外貸付け)となりますが、クレジットカードのキャッシングは段階的に残高を減らすものではないため、例外貸付けには該当しません。

なお、おまとめローンは例外貸付けにより総量規制の枠を超えて借入れをすることはできますが、収支のバランスやご自身の借入状況等を事前に確認し、無理のない返済計画を立てましょう。

出典:「貸金業法に関する一般的な質問」 | 金融庁
出典:「総量規制に関わらず、お借入できる貸付の契約があります」 | 日本貸金協会

事例:おまとめローンの返済例

これまでおまとめローンについて解説してきましたが、おまとめローンを利用することで具体的にはどの程度の返済負担を軽減できるのでしょうか。具体的な例を見ていきましょう。

例:【おまとめローン利用前】

  • A社:カードローン 500,000円(金利:年18.0% 、毎月の返済金額:15,000円)
  • B社:カードローン 500,000円(金利:年18.0%、毎月の返済金額:17,000円)
  • C社:カードローン 1,000,000円(金利:年15.0%、毎月の返済金額:23,000円)
  • D社:カードローン 1,000,000円(金利:年7.7%、毎月の返済金額:20,000円)
  • 合計:3,000,000円(毎月の返済金額:75,000円)

例:【おまとめローン利用後】

  • 借入合計金額:3,000,000円(金利:年12.5%、借入期間:10年、毎月の返済金額:44,000円)

おまとめローンの返済例の図解

おまとめローンを利用する前では月々の返済が75,000円でしたが、利用後では44,000円になり31,000円の返済金額を軽減することが可能です。ただし、借入期間によっては毎月の返済金額が少なくなっても、支払総額が増えてしまう場合もあるので注意しましょう。

おまとめローンを選ぶ時の注意点

おまとめローンは、金融機関によって商品内容が異なります。金利や借入可能額などを事前に確認し、ご自身に最適なローンを選びましょう。

専用商品の金利を確認する

おまとめローンを利用する際には必ず、事前に金利を確認することが重要です。おまとめローンを利用することで軽減できる利息は、金利差が大きく影響します。もともと契約していた金利が、おまとめローンの商品よりも低い場合には、おまとめローンを利用することで利息負担が増えてしまう可能性があります。

また前述のように、おまとめローンを利用して月々の返済金額を減らした結果、借入期間が長期化し、最終的に支払総額が増えてしまうこともあります。このようなことも想定しておまとめローンを利用する場合には、金利を比較するだけではなく、事前にシミュレーターなどを利用して返済計画を確認しましょう。

追加の借入れの利用条件を見る

おまとめローンは、利用者の確実な返済を目的としているため追加の借入れができない商品となっていることが多いです。ただし、追加で借入れが可能なおまとめローンを取扱う金融機関もあります。

前述のように、銀行は貸金業者ではないため総量規制の対象外となります。また、おまとめローンは総量規制の対象外(例外貸付け)にあたる「利用者に一方的に有利な借換え」に該当するので、追加の借入れを利用できる場合がありますが、おまとめローンに借換えした場合ももともと借入れたお金(元金)が減少するわけではありません。

また、金融機関での追加借入れは審査の基準が高く、借りることができない場合もあります。おまとめローンの利用を検討している方は、ご自身の収支状況をしっかり確認し、無理なく確実に返済できるよう、返済計画を立てることが重要です。

おまとめローンの詐欺もある

おまとめローンのサービスを装った詐欺も存在します。例えば、申込みの際に利息の先払いを要求されたり、高額な手数料を請求されたりするなどです。中には、おまとめローンの利用者が、大手の消費者金融会社からまとまった金額を借入れさせられ、指定口座に送金した後に業者と連絡が取れなくなったケースも存在します。また、個人情報を悪用するためにキャッシュカードやクレジットカード、通帳を信用調査の名目で送付させる場合もあります。

詐欺の可能性を少しでも感じたら、周りに相談したり、金融庁の「登録貸金業者情報検索」で登録されている業者かどうか、登録内容が正しいかどうかを確認したりしましょう。信用できる金融機関や貸金業者を利用して自分に最適な商品を選ぶことで、安全で無理のない借入れ・返済を行うことができます。

まとめ

  • 「おまとめローン」とは、複数の金融機関や貸金業者からの借入れをひとつにまとめ、返済していく商品。
  • おまとめローンを利用することで、返済の管理がしやすくなる可能性があり、毎月の支払い負担が軽減されることがあるというメリットがある。
  • 逆に、おまとめローンを利用することで金利負担や利息の支払い額が増える場合がある、追加借入れができない、審査が厳しいなどのデメリットもある。
  • 「総量規制」とは、貸金業者から借りることができる総額の上限金額を法律で規制するもの。
  • 「例外貸付け」は、総量規制を超える金額を借入れしていても返済能力に問題がなく、借入れの必要性・緊急性が高い場合に適用される。
  • おまとめローンのサービスを装った詐欺も存在するため、詐欺の可能性がある場合は「登録貸金業者情報検索」の利用や周りに相談する。
  • ご自身の返済状況、借入金額、現在利用している貸金業者や銀行などの金融機関が提供するローン金利の確認、ご自身の収支のバランスを整理・確認し、無理のない返済計画で最適なおまとめローンを選択する。

個人のお客さま「インターネットバンキング」
法人・個人事業主のお客さま「インターネットEB」
ログインページのご案内

池田泉州銀行 ホームページはリニューアルいたしました。

個人のお客さま「インターネットバンキング」
法人・個人事業主のお客さま「インターネットEB」のログインページへは、
トップページ(https://www.sihd-bk.jp/)画面右上の
「インターネットバンキング ログイン」ボタンをクリックし、
ご利用になるサービスのログインボタンよりお進みください。
法人・個人事業主のお客さまトップページ(https://www.sihd-bk.jp/corporation/)は、
画面左上の「法人・個人事業主のお客さま」をクリックし、メニューよりお進みください。

個人のお客さま「インターネットバンキング」
法人・個人事業主のお客さま「インターネットEB」のログインページへは、画面上部の「ログイン」ボタンをタップし、ご利用になるサービスのログインボタンよりお進みください。
法人・個人事業主のお客さまトップページ(https://www.sihd-bk.jp/corporation/)は、画面右上のメニューボタンをタップし、メニューよりお進みください。

  • 閉じる