住宅ローン
池田泉州銀行の住宅ローンを
ご利用中のお客さま

繰上返済のお手続き
ご返済の途中でお借入金の全額または一部を繰上返済することができます。
繰上返済する際は、池田泉州銀行所定の手数料が必要です。
ただし、インターネットバンキングなら
銀行手数料は無料※。
- 別途、保証会社の手数料等は必要になる場合があります。
一部繰上返済のイメージ
一部繰上返済には2つのパターンがあります。
期間短縮方式
返済期間を短くし、返済額は変更しない方式です。
返済額軽減方式
返済額を減らし、返済期間は変更しない方式です。
金利タイプの変更
変動金利型でご返済をされているお客さまも、固定金利選択型への変更が可能です。
その際、手数料として11,000円(消費税込)をお支払いいただきます。
くわしい手続きにつきましては、お取引き店窓口までお問合わせください。
万が一の時には
ご本人さまがお亡くなりになった時、高度障害になられた時などは、ご家族(ご遺族)の方がお取引き店窓口にご連絡ください。
団体信用生命保険の保険金により住宅ローンが返済されます。
病気やケガで長期間の入院となった際
債務返済支援保険に加入されている方は、30日を超える病気やケガで入院した際に、保険金で月々のローンの返済が支援されます。
自然災害により罹災されたり失業した際
自然災害・失業補償特約に加入されている方は、所定の自然災害時や失業したときに、住宅ローンの約定返済を一部払い戻します。
ライフイベントに応じた
定期的なチェックを!
「ご家族が増えた」「お子さまが進級した」「お子さまが独立した」「ご自身が退職した」など、住宅ローンのご返済中にはさまざまなライフイベントが発生するかと思います。
ライフイベントが発生した時は、ライフプランをチェックすると良いことがいっぱい!
みなさまそれぞれのライフイベントに応じた最適なアドバイスをさせていただきます。
よくあるご質問
ご返済について
毎月の返済予定額はどこで確認できますか?
池田泉州銀行より、ご返済予定表をお届けのご住所へお送りいたしますので、毎月のご返済日やご返済金額をご確認ください。
お送りするタイミングは、ご選択いただいている金利タイプによって異なります。
- 変動金利型
- 毎年6月、12月のご返済日後に半年分のご返済予定表をお送りいたします
- 固定金利選択型
- 固定期間開始時に、選択された固定期間分のご返済予定表をお送りいたします
- 全期間固定金利型
- お借入れ時に、お借入期間全期間のご返済予定表をお送りいたします
- ご返済予定表を紛失された等、再発行をご希望の際はお取引き店までご連絡ください。
返済用普通預金口座に入金するのを忘れ、
返済日に返済できなかったが、どうすれば良いですか?
返済用普通預金口座に返済額相当をご入金いただければ、ご返済としてお引落しさせていただきます。
ただし、返済日の翌日以降にお引落しとなった場合、ご返済金額に加えて遅延損害金を頂戴いたしますので、ご注意ください。
ご返済条件を変更できますか?
ご返済条件変更につきましては、お取引き店までご相談ください。
金利について
変動金利型を利用中ですが、
固定金利選択型に変更できますか?
変更可能ですので、お取引き店窓口でお手続きください。
なお、手数料11,000円(消費税込)が必要となります。
固定金利選択型が終了するが、どうすれば良いですか?
固定金利期間終了の前月までに、ご案内をお送りいたします。
特にお申し出がない場合は、変動金利型に切替えさせていただきます。
再度固定金利選択型をご希望の場合は、お取引き店窓口でお手続きください。
なお、固定金利選択型を選ばれる場合、手数料11,000円(消費税込)が必要となります。
お届け情報の変更について
転勤で一時的に転居しないといけなくなったが、
どうすれば良いですか?
転勤や長期出張、その他生活状況の変化によるやむを得ない理由により、一時的に対象物件から転居しないといけなくなった場合は、お取引き店窓口までお届けください。
お手続きにあたっては、ご本人さま確認資料、お届け印、変更がわかる書類(住民票)などが必要となりますので、お取引き店までお問合わせください。
なお、池田泉州銀行に無断で対象物件を賃貸・譲渡等されると、ご契約上お借入金を全額ご返済いただく場合もありますので、ご注意ください。
届け出の名前が変わった場合、何か手続きが必要ですか?
お名前や電話番号、住居表示などに変更が発生した場合は、お取引き店までご連絡ください。
連帯保証人の方、連帯債務者の方も同様です。