インターネットEBの「トランザクション認証トークン」の導入とワンタイムパスワード認証のタイミング変更について
平素は格別のお引立てを賜り、誠にありがとうございます。
今般インターネットEBの不正利用対策としてお使いいただいている「ハードトークン」が、2015年5月導入以降まもなく5年を経過し更改時期を迎えます。そのため2020年2月以降、「ハードトークン」をより安全性を高めた「トランザクション認証トークン」に更改させていただきます。
また同様に、ワンタイムパスワードの認証タイミングをソフトトークンご利用のお客さまにつきましても変更する、セキュリティ強化対策を実施いたします。
1.セキュリティ強化対策の概要
内容 | 対象のお客さま | 開始日(受付日) |
---|---|---|
ハードトークンをより安全性を高めた製品である「トランザクション認証トークン」に更改
![]() |
|
2020年2月10日(月) |
|
2020年4月より順次、現在使用中のハードトークンと同一個数のトランザクション認証トークンを無償で発送いたします。 |
|
ワンタイムパスワード認証のタイミングの変更 現 行:ログイン時 変更後:資金移動等、重要な取引の都度 |
|
2020年2月17日(月)以降、お客さまにてトランザクション認証トークンの利用開始登録を実施いただいた後に開始となります。 |
|
2021年6月予定
|
トランザクション認証トークンの操作方法については、以下のマニュアルをご参照ください。
『トランザクション認証トークン操作マニュアル』(2.4MB)
トランザクション認証の「Q&A」は、こちら。
トランザクション認証の初期化をご依頼の際は、以下の依頼書をご利用ください。
なおご依頼にあたっては、事前にEBサポートセンターへご連絡のうえお手続きいただくようお願い申し上げます。
EBサポートセンター 0120−277575(銀行営業日 9:00〜17:00)
『EBサービス閉塞解除依頼書』(83KB)
2.トランザクション認証トークンの発送スケジュール
現行ハードトークンの使用期限(開始後5年)が到来するお客さまより順次、以下の通りトランザクション認証トークンを発送いたします。
現行トークンの 有効期限 (本体裏面に記載) |
2020年 8月末 |
2020年 9月末 |
2021年 5月末 |
2022年 4月末 |
2022年 9月末 |
2023年 8月末 |
2024年 8月末 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
発送時期の目安 | 2020年 4月〜5月 |
2020年 5月〜6月 |
2020年 10月 |
2020年 5月〜6月 |
2020年 10月 |
2020年 12月 |
現行ハードトークンを複数ご利用中のお客さまは、有効期限が一番早く到来するトークンの発送時期にあわせて、ご利用個数分のトランザクション認証トークンをまとめて発送いたします。
3.トランザクション認証トークンについて
お客さまの取引情報をもとに生成された二次元コードをカメラ付専用端末(トランザクション認証トークン)で読み取り、表示されるお取引内容が改ざんされていないことを確認した上でトランザクション認証番号を生成し、認証させる仕組みのセキュリティ対策です。
【トランザクション認証トークン諸元】

4.ワンタイムパスワードの認証タイミング変更について
現行はインターネットEBのログイン時にワンタイムパスワードを入力いただいていますが、変更後は振込・振替やペイジー等、資金移動をはじめとする重要な取引の都度、ワンタイムパスワード認証(新ハードトークンによるトランザクション認証またはソフトトークンによる認証)を行っていただきます。
【認証タイミング変更スケジュール】
2020年2月16日(日)まで | 2020年2月17日(月)以降 | 2021年1月以降 (詳細決まり次第お知らせします) |
|
---|---|---|---|
ハードトークンをご利用中のお客さま | ログイン時にワンタイムパスワードを入力(現行通り) | トランザクション認証トークンが届き、利用開始登録を行うまではログイン時にワンタイムパスワードを入力(現行通り)。 利用開始登録を行った後は、ログイン時のワンタイムパスワード入力は不要(ログインパスワードの入力は必要)。振込等の取引の都度、トランザクション認証トークンを使用してワンタイムパスワードを入力。 |
|
ソフトトークンをご利用中のお客さま | ログイン時にワンタイムパスワードを入力(現行通り) | ログイン時のワンタイムパスワード入力は不要(ログインパスワードの入力は必要)。振込等の取引の都度、ワンタイムパスワードを入力。 |
トランザクション認証の利用開始登録については、こちらからご確認ください。
トランザクション認証の取引の流れについては、こちらからご確認ください。
ソフトトークンの認証タイミング変更後の取引の流れについては、こちらからご確認ください。
【ワンタイムパスワード認証が必要な取引】
○:ワンタイムパスワードの入力必要
取引内容 | 現行 | 認証タイミング変更後 | ||
---|---|---|---|---|
トランザクション認証方式 トークン |
ソフトトークン方式 | |||
1 | ログイン | ○ | ||
2 | 振込振替 | ○ | ○ | |
3 | 総合振込 | ○ | ○ | |
4 | 給与・賞与振込 | ○ | ○ | |
5 | 収納サービス | ○ | ○ | |
6 | 振込振替先管理 | ○ | ○ | |
7 | 総合振込先管理 | ○ | ○ | |
8 | 総合振込※ | ○ | ○ | |
9 | 給与・賞与振込先 管理 |
○ | ○ | |
10 | 給与・賞与振込※ | ○ | ○ | |
11 | 仕向送金 | ○ | ○ |
- 承認時にワンタイムパスワード認証が必要
5.その他改善対応について
今回のトランザクション認証導入に合わせて、インターネットEBに関する以下の改善対応を実施します。
<対応内容>
入出金明細照会がCSV形式でダウンロード可能となります。 | ご利用のパソコンで表計算ソフト等によるデータ加工等にて活用いただけます。 |
お客さまにて管理者ユーザの登録が可能となります。 |
マスターユーザにより一般ユーザの中から管理者権限を有した管理者ユーザを指定することが可能となります。
|
口座振替、集金代行の金額ファイル取込機能が新たに追加されます。 | CSV形式ファイルで作成した金額ファイル(任意の番号と金額)によるデータ作成が可能となります。 |
開始日:2020年2月17日(月)予定