

税金・各種料金払込み(ペイジー)
税金・各種料金払込み
納付書や払込書にペイジーマークが記載されている税金・各種料金をお支払いいただけます。
※公共(国庫金・地公体)の収納機関へのお支払いをされる場合を例にご案内します。
1
「税金・各種料金払込み」の画面を表示します。
![[BPT001]トップページ [BPT001]トップページ](./img/BPT001-18.png)
メニューエリアの[振込・振替 税金・各種料金払込み]をクリックし、サブメニューの[税金・各種料金払込み(ペイジー)]ボタンをクリックしてください。
2
収納機関番号を入力します。
![[BMP001]税金・各種料金払込み(収納機関番号入力) [BMP001]税金・各種料金払込み(収納機関番号入力)](./img/BMP001.png)
お手元の払込書に記載されている収納機関番号を入力し、[次へ]ボタンをクリックしてください。
収納機関番号は、払込書に記載されている半角の数字(5桁)を入力してください。
3
払込書を照会する方式を選択します。
※この画面が表示されない場合は、次の手順にお進みください。
※この画面が表示されない場合は、次の手順にお進みください。
![[BMP002]税金・各種料金払込み(お客様情報入力) [BMP002]税金・各種料金払込み(お客様情報入力)](./img/BMP002.png)
払込情報表示パスワードまたは確認番号の[選択]ボタンをクリックしてください。
4
払込先の情報を入力します。
(以降の画面は、確認番号方式を選択した場合です。)
(以降の画面は、確認番号方式を選択した場合です。)
![[BMP503]税金・各種料金払込み(お客様情報入力) [BMP503]税金・各種料金払込み(お客様情報入力)](./img/BMP503.png)
必須項目を入力し、[次へ]ボタンをクリックしてください。
お手元の払込書に記載の納付番号、納付区分および確認番号を入力してください。
※収納機関の設定により納付区分の入力欄が表示されない場合があります。
納付番号および納付区分は、払込書に記載された番号から「-(ハイフン)」を除いて入力してください。
収納機関が民間の場合は、納付番号・納付区分のかわりに、お客様番号の入力が必要です。5
払込書を選択します。
![[BMP504]税金・各種料金払込み(払込書選択) [BMP504]税金・各種料金払込み(払込書選択)](./img/BMP504.png)
お支払いになる払込書を選択し、[次へ]ボタンをクリックしてください。
複数の払込書を選択することもできます。
複数の払込書を選択することもできます。
6
お支払いになる金額を入力します。
※この画面が表示されない場合は、次の手順にお進みください。
※この画面が表示されない場合は、次の手順にお進みください。
![[BMP508]収納サービス(払込金額入力) [BMP508]収納サービス(払込金額入力)](./img/BMP508.png)
払込金額を入力し、[次へ]ボタンをクリックしてください。
分割または一括払込のいずれかを選べる払込書で、「分割払込」を選択した場合は、今回お支払される金額を入力してください。
7
払込内容を確認します。
![[BMP505]税金・各種料金払込み(払込情報確認) [BMP505]税金・各種料金払込み(払込情報確認)](./img/BMP505.png)
内容をご確認のうえ、[次へ]ボタンをクリックしてください。
8
出金口座を選択します。
![[BMP506]税金・各種料金払込み(払込口座選択) [BMP506]税金・各種料金払込み(払込口座選択)](./img/BMP506.png)
出金口座を選択し、[確認画面へ]ボタンをクリックしてください。
9
払込を確定します。
![[BMP510]税金・各種料金払込み(払込確認) [BMP510]税金・各種料金払込み(払込確認)](./img/BMP510.png)
内容をご確認のうえ、
[払込を確定する]ボタンをクリックしてください。 ※収納機関が民間の場合は、ワンタイムパスワードのご利用が必要です。
10
税金・各種料金の払込が完了しました。