住宅ローン選びのポイント
団体信用生命保険ってなに?

団体信用生命保険は、ローンご利用中に、お亡くなりになられたとき、所定の高度障害状態になられたとき、余命6ヵ月以内と判断されたときなどに、ローン残高相当の保険金が支払われ、ローンの返済に充当される保険です。
団体信用生命保険のしくみ
- ローンご利用中に、お亡くなりになられたとき、所定の高度障害状態になられたとき、余命6ヵ月以内と判断されたときなどに、ローン残高相当の保険金が支払われ、ローンの返済に充当される保険です。
池田泉州銀行では、住宅ローンやリフォームローンなどをご利用にあたり、団体信用生命保険への加入が必要になります。 - 保険料は池田泉州銀行が支払うため、お客さまに別途ご負担いただく必要はありません。
- さらに保障が充実したプランもご用意しておりますので、お客さまのニーズに合わせてお選びいただけます。
団体信用生命保険(保障プラン)
ラインナップ
池田泉州銀行では、複数の団体信用生命保険のプランをご用意!
お客さまのニーズに合わせてお選びいただけます。
- 全国保証保証付きの住宅ローンやフラット35・50をご利用の場合など、ご選択可能な団体信用生命保険のラインナップが異なる場合もあります。
くわしくは、池田泉州銀行窓口までお問合わせください。
保障プラン比較
一般 |
就業不能 |
がん保障 |
3大疾病 |
ライフ |
||
---|---|---|---|---|---|---|
保障内容 | 死亡 高度障害状態 リビングニーズ (余命6ヵ月以内) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
がん | × | ○※1 | ○ | ○※2 | ○ | |
急性心筋こうそく 脳卒中 |
× | × | × | ○ | ○ | |
就業不能状態 | × | ○※3 | × | × | ○※4 | |
付帯サービス | - | - | 健康・医療相談 メンタルヘルス相談 |
医師の手配・紹介 健康医療相談 |
- | |
金利上乗せ | 一般:なし 夫婦連生:年0.2% 引受緩和:年0.3% |
年0.1% | 年0.2% | 年0.2% | 年0.25% | |
年齢制限 | 借入れ時 | - | 満50歳以下 | 満50歳以下 | 満50歳以下 | 満50歳以下 |
最終返済時 | - | - | - | - | 満75歳以下 |
- 医師の診断をもとに保険会社に重度のがん(標準的な治療の指針に基づく治療をすべて受けたが効果がなかったなど)と判断された場合住宅ローン残高相当分の保険金が支払われます。
- 進行期が1期以下と診断された場合は、住宅ローン残高の50%相当額の保険金が支払われます。
- 所定の就業不能状態が24ヵ月(8疾病の場合は12ヵ月)超えて継続した場合に、住宅ローン残高相当分の保険金が支払われます。
- 所定の就業不能状態が12ヵ月を超えて継続した場合に、住宅ローン残高相当分の保険金が支払われます。
環境配慮型住宅を購入されるお客さま
2025年9月30日までに住宅ローンのお申込みをいただいた方で環境配慮型住宅を新たにご購入のお客さまは、保障が充実の特約付団体信用生命保険をおトクにご利用いただけます!
対象となる団体信用生命保険
- 就業不能保障特約付(全疾病保障付)・・・・・
- 通常金利上乗せ年0.1% ⇒ 上乗せなし
- がん保障特約付リビング・ニーズ特約付・・・・
- 通常金利上乗せ年0.2% ⇒ 上乗せ年0.1%
- 3大疾病保障特約付リビングニーズ特約付 ・・・
- 通常金利上乗せ年0.2% ⇒ 上乗せ年0.1%
対象となる環境配慮型住宅
ご本人がお住まいになる「長期優良住宅」、「ZEH基準を満たす住宅」、「BELS 5つ星・4つ星の評価を受けている住宅」
- 本特典のご利用にあたっては、上記に該当することが確認できる以下いずれかの書類をご提出いただきます。
- 長期優良住宅・・・・・・・・
- 認定通知書、住宅用家屋証明書、認定長期優良住宅建築証明書
- ZEH基準を満たす住宅・・・・
- 住宅省エネルギー証明書、建築住宅性能評価書、完了実績報告書
- BELS 5つ星・4つ星・・・・・
- BELS評価書
くわしくは池田泉州銀行窓口までお問合わせください。
保障プラン詳細
一般・引受緩和・夫婦連生
金利上乗せ
夫婦連生:年0.2%
引受緩和:年0.3%
被保険者(住宅ローンご契約者)が、保険期間中に以下の支払事由に該当した場合、住宅ローン残高相当額の保険金が支払われ、ローン返済に充当されます。
- くわしくは、申込書兼告知書に添付の「重要事項に関するご説明」および申込書兼告知書裏面の「リビング・ニーズ特約付団体信用生命保険のご説明」をご確認ください。
- 死亡
- 保険期間中に死亡されたとき
- 高度障害
- 保障開始日以後の傷害または疾病により、所定の高度障害状態に該当されたとき
- リビングニーズ
(余命6ヵ月以内) - 保険期間中に医師の診断書等で、保険会社により余命6ヵ月以内と判断されたとき
夫婦連生なら・・・
就業不能保障特約付(全疾病保障特約付)
金利上乗せ
年0.1%
おトクな特典あり
被保険者(住宅ローンご契約者)が、保険期間中に以下の支払事由に該当した場合、住宅ローン残高相当額の保険金が支払われ、ローン返済に充当されます。
- くわしくは、こちらおよび申込書兼告知書に添付の「被保険者のしおり」をご確認ください。
- 死亡
- 保険期間中に死亡されたとき
- 高度障害
- 保障開始日以後の傷害または疾病により、所定の高度障害状態に該当されたとき
- リビングニーズ
(余命6ヵ月以内) - 保険期間中に医師の診断書等で、保険会社により余命6ヵ月以内と判断されたとき
- 重度がん
- 保険期間中にがんと診断確定され、標準的な指針に基づく治療をすべて受けたが効果がなかったなどと保険会社により判断されたとき
- 8疾病※
- 責任開始日以後の疾病により、待機期間(90日間)満了日の翌日以降に就業不能状態となり、12ヵ月を経過した日の翌日午前0時まで就業不能状態が継続したとき
- 8疾病※以外
- 責任開始日以後の疾病または傷害により、待機期間(90日間)満了日の翌日以降に就業不能状態となり、24ヵ月を経過した日の翌日午前0時まで就業不能状態が継続したとき
さらに・・・
- 8疾病とは特定疾病(がん(悪性新生物)・急性心筋こうそく・脳卒中)および、重度慢性疾患(高血圧症・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎)をいいます。
がん保障特約付リビング・ニーズ特約付
金利上乗せ
年0.2%
おトクな特典あり
被保険者(住宅ローンご契約者)が、保険期間中に以下の支払事由に該当した場合、住宅ローン残高相当額の保険金が支払われ、ローン返済に充当されます。
- くわしくは、こちらおよび申込書兼告知書に添付の「重要事項に関するご説明」および申込書兼告知書裏面の「がん保障特約付リビング・ニーズ特約付団体信用生命保険のご説明」をご確認ください。
- 死亡
- 保険期間中に死亡されたとき
- 高度障害
- 保障開始日以後の傷害または疾病により、所定の高度障害状態に該当されたとき
- リビングニーズ
(余命6ヵ月以内) - 保険期間中に医師の診断書等で、保険会社により余命6ヵ月以内と判断されたとき
- がん
- 保険期間中に所定のがん(悪性新生物)に医師により診断確定されたとき
3大疾病保障特約付リビングニーズ特約付
金利上乗せ
年0.2%
おトクな特典あり
被保険者(住宅ローンご契約者)が、保険期間中に以下の支払事由に該当した場合、住宅ローン残高相当額の保険金が支払われ、ローン返済に充当されます。
- くわしくは、こちらおよび申込書兼告知書に添付の「被保険者のしおり」をご確認ください。
- 死亡
- 保険期間中に死亡されたとき
- 高度障害
- 保障開始日以後の傷害または疾病により、所定の高度障害状態に該当されたとき
- リビングニーズ
(余命6ヵ月以内) - 保険期間中に医師の診断書等で、保険会社により余命6ヵ月以内と判断されたとき
- がん
- 保険期間中に所定のがん(悪性新生物)に医師により診断確定されたとき
- 進行期が1期以下と診断された場合は、住宅ローン残高の50%相当額の保険金が支払われます
- 急性心筋こうそく
脳卒中 - 保障開始日以後の急性心筋こうそく・脳卒中を原因として、医師の診療を受けた日から60日以上所定の状態が継続したとき、またはその治療を直接の目的として、病院または診療所において所定の手術を受けたとき
ライフサポート
金利上乗せ
年0.25%
被保険者(住宅ローンご契約者が、保険期間中に以下の支払事由に該当した場合、住宅ローン残高相当額の保険金が支払われ、ローン返済に充当されます。
- くわしくは、こちらおよび申込書兼告知書に添付の「重要事項に関するご説明」および申込書兼告知書裏面の「団体信用就業不能保障保険および3大疾病保障特約付リビング・ニーズ特約付団体信用生命保険のご説明」をご確認ください。
- 死亡
- 保険期間中に死亡されたとき
- 高度障害
- 保障開始日以後の傷害または疾病により、所定の高度障害状態に該当されたとき
- リビングニーズ
(余命6ヵ月以内) - 保険期間中に医師の診断書等で、保険会社により余命6ヵ月以内と判断されたとき
- がん
- 保険期間中に所定のがん(悪性新生物)に医師により診断確定されたとき
- 急性心筋こうそく
脳卒中 - 保障開始日以後の急性心筋こうそく・脳卒中を原因として、医師の診療を受けた日から60日以上所定の状態が継続したとき、またはその治療を直接の目的として、病院または診療所において所定の手術を受けたとき
- 就業不能
- 保障開始日以後の疾病または傷害により、保険期間中に所定の就業不能状態となり、その状態が12ヵ月を超えて継続したとき
さらに・・・
上記団体信用生命保険のほか、病気やケガによる入院の場合に毎月の住宅ローンの返済をサポートする「債務返済支援保険」や、所定の自然災害時や失業したときに毎月の住宅ローンの返済をサポートする「自然災害・失業補償特約」もご用意しております。
お問合わせ・ご相談はこちら
Webで相談する
店舗で相談する