データ伝送サービス
データ伝送サービスについて
(法人インターネットバンキング)
従業員の市区町村民税(住民税)を一括して納付いただけるサービスです。
家賃や駐車場料金といった、多数のお客さまからの反復した料金を口座振替によって集金するサービスです。
「口座振替サービス」は当行の本支店から、「集金代行サービス」は全国の金融機関から代金回収ができます。
振込手数料はこちらをご覧ください。
給与・賞与振込の振込資金は、振込指定日の前営業日の当行所定の時間に引き落としますので、前営業日の正午までにご入金をお願いいたします。
振込手数料については、1か月分をまとめて翌月15日(銀行休業日の場合は翌営業日)に引き落とします。
総合振込の振込資金は、振込指定日の早朝の当行所定の時間に引き落としますので、前営業日までにご入金をお願いいたします。
振込手数料については、1か月分をまとめて翌月15日(銀行休業日の場合は翌営業日)に引き落とします。
制限は特にございません。
地方税納付マスター登録は最大2,000件まで登録できます。その他、サービスごとにそれぞれ最大50,000件まで登録できます。
それぞれ最大5,000件(地方税は最大500件)です。但し、総合振込、給与(賞与)振込、口座振替、集金代行について、会計給与ソフト等で作成したデータをファイル送信する場合はそれぞれ最大50,000件までとなります。
- 総合振込、給与・賞与振込…指定日の25営業日前から作成可能です。
- 口座振替、集金代行…指定日の23営業日前から作成可能です。
- 地方税…指定日の25営業日前から作成可能ですが、当月分の承認期限内は当月分のみ作成可能です。
作成データは、最終操作日から70日間保存されます。
期間が経過しますと、作成された振込データは、自動的に削除されます。
- 削除する場合は、期限日に電子メールにて削除する旨をご連絡いたします。
データ作成者が「承認者」に申し送り事項を入力する場合や「承認者」が承認せず差し戻しする時の指示等をコメントする場合に全角120文字以内(半角可)で入力いただきます。
(例)明日の14時までに承認してください など
インターネットEBの初期設定時に、ご自身で任意に決めていただいた半角英数字6〜12桁のパスワードです。
(英字は大文字と小文字が区別されます。)
本サービスでは振込はできません。
ATMまたはお取引店窓口で振込を行ってください。
できません。
振込訂正依頼・組戻し依頼のお手続きが必要となります。
詳しくは、お取引店へご連絡のうえ、お手続きをお願いいたします。
領収書は発行しておりません。
恐れ入りますが、お客さまご自身で「取引状況照会」画面からご確認ください。
なお、取引の詳細情報は確定や承認等の最終操作日から70日間照会することが可能です(お取引きを電子データで保存する場合は照会できる期間について十分ご注意のうえ、適宜ダウンロードしてご利用ください)。
「特別徴収地方税納付領収証書」をお渡しします。
発行しておりません。
恐れ入りますが、取扱手数料について、お客さまご自身で「振替結果」および「振替資金入金額」からご確認ください。
振込金額をインターネットの画面上から直接入力することなく、CSV形式で作成した金額明細データを取込んで振込データを作成できます。
振込先情報にコード情報(半角数字10桁)が必要となります。
事前に任意の番号を重複しないよう登録して下さい。
- コード情報の入力箇所
- 総合振込:顧客コード1
- 給与(賞与)振込:社員番号
- CSVデータの作成例
必須項目 | 任意項目(総合振込のみ) | |||
---|---|---|---|---|
顧客コード/社員番号 (半角数字10桁) |
金額 (半角数字10桁) |
手数料負担 (半角数字1桁) |
予備 (半角数字1桁) |
EDI情報 (全角20桁) |
1111111111 | 10000 | 1 | 1234567890 ABCDEFGHIJ |
|
2222222222 | 20000 | 0 | ABCDEFGHIJ 1234567890 |
- タイトルは必要ありません。枠内の例の様にデータを作成しCSV形式で保存。
- 金額はカンマなしで入力して下さい。
- 手数料情報 当方負担「0」 先方負担「1」
変更可能です。
以下よりダウンロードください。
以下よりダウンロードください。
全銀協形式で作成した振込先情報や振込データを取り込むことができます。全銀協形式のファイルフォーマットは以下よりダウンロードください。
- 会計ソフトや給与計算ソフトの事前準備
下記の表に従い、お手元の会計ソフト、給与計算ソフトの設定のうえ振込ファイル(全銀協形式)の作成を行ってください。
ファイル名 | 指定はありませんので、任意にご指定ください。 |
---|---|
委託者コード (ソフトによっては「依頼人コード」・「会社コード」といいます) |
インターネットEB操作画面にてご確認ください。 画面入力による振込データの新規作成画面の下部に表示しております。 |
レコード長 | 120バイト |
文字コード | シフトJIS(コード区分「0」) ※EBCDIC(コード区分「1」は対応しておりません。) |
レコード区切り (ソフトによっては「改行コード」・「CR+LF」といいます。) |
任意にご設定ください。 |
最終レコード (ソフトによっては「EOF」といいます) |
任意にご設定ください。 |
- 各ソフトの設定方法や振込ファイルの出力方法は、各ソフトメーカー・購入先にお問い合わせください。
可能です。
ゆうちょ銀行へ振込をする場合、受取人に必ず下記の4点をご確認ください。
- 確認事項
- 振込用の店名(漢数字3桁)
- 預金種目(普通、貯蓄、当座のいずれか)
- 振込用の口座番号
- 受取人名
- 振込用の店名は、漢数字3桁です
可能です。
集金代行からゆうちょ銀行へ請求する場合の留意点はこちらをご確認ください。
- 2025年
こちらをご確認ください。
取引状況照会では、振込データの「取引状態」や、振込データごとの変更履歴、1ヶ月または1日の利用件数等をご照会いただけます。
なお、取引の詳細情報は確定や承認等の最終操作日から70日間照会することが可能です(お取引きを電子データで保存する場合は照会できる期間について十分ご注意のうえ、適宜ダウンロードしてご利用ください)。
取引状態とは、確定依頼または承認操作後、振込データを当行がチェックした結果です。取引状態は、確定依頼または承認操作後に当行からお送りする電子メールにてご確認いただけますが、「取引状況照会」でも、ご照会できます。
保存中 | 確定依頼前に一時保存し、編集できる状態です。 |
---|---|
引戻済み | 作成者が承認待ちの振込/請求/納付データを引き戻しされ編集できる状態です。 |
差戻済み | 承認者が承認待ちの振込/請求/納付データを差し戻しされ編集できる状態です。 |
エラー | 確定あるいは承認する際に、チェック結果がエラーとなり、編集できる状態です。 |
承認待ち | 振込/請求/納付データが確定されチェック結果が正常となり、承認できる状態です。 |
一次承認待ち | 振込/請求/納付データが確定されチェック結果が正常となり、一次承認できる状態です。 |
最終承認待ち | 振込/請求/納付データが一次承認され、最終承認できる状態です。 |
承認済み | 振込/請求/納付データが承認され、承認完了した状態です。 |
切替済み | 給与振込から総合振込に変更した振込データです。 |
削除済み | 振込/請求/納付データが削除された状態です。 |
メールが届かない場合、以下の原因が考えられます。
- 受信制限の設定をしている
メール設定でドメイン(※)の指定受信をしている場合は、以下のメールアドレスのドメイン受信許容の設定をしてください。
設定方法は、ご利用端末のメーカーなどへお問い合わせください。
eb_support@sihd-bk.jp- ドメインとは、メールアドレスの「@」以下を指します。
- URLを含むメールを受信拒否している
本文にURLを含むメールの受信拒否設定をしていると、メールを受信できない場合があります。
解除方法は、ご利用ソフトや端末のメーカーなどへお問い合わせください。 - 迷惑メールフォルダに振り分けられている
ご利用のメールソフトなどの設定により迷惑メールと判定された場合、迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性があります。
設定方法は、ご利用ソフトのメーカーなどへお問い合わせください。 - 登録したメールアドレスが誤っている
インターネットEBトップページ画面遷移後、画面の右上の「利用者名」をクリックして表示されるメールアドレスをご確認ください。
入出金明細照会[全銀]、振込入金明細[全銀]は、全銀協規定形式のファイルフォーマットで当日を含め400日分の明細を取得することができます(ただし、ご契約前の明細は取得できません)。
ご利用にあたっては、営業店にてお申込みが必要です。
照会、再照会ともに当日を含め400日分の明細が照会できます(ただし、ご契約前の明細は取得できません)。
ファイルで出力できます。ファイル形式は以下の4種類から選択できます。
- 全銀協規定形式(改行なし・JIS)
- 全銀協規定形式(改行あり・JIS)
- 全銀協規定形式(改行なし・EBCDIC)
- CSV形式
リアルタイムでは確認できません。一定時間ごとに取りまとめて反映されます。
月額手数料2,200円(税込)がかかります。
インターネットEBサービス お問合わせ
インターネットEBサービスの詳細につきましては、
お近くの池田泉州銀行各支店、またはEBサポートセンターへお問合わせください。
EBサポートセンター
0120-27-7575
受付時間:銀行営業日 9:00〜17:00
- お問合わせ内容や時間帯によりましては、回答にお時間のかかる場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。
- こちらは法人インターネットバンキングのお問合わせ電話番号です。個人インターネットバンキングに関するお問合わせは、承っておりません。
- 法人インターネットバンキング以外のお問合わせはこちらをご確認ください。