データ伝送サービス
データ伝送サービスについて
従業員の市区町村民税(住民税)を一括して納付いただけるサービスです。
家賃や駐車場料金といった、多数のお客さまからの反復した料金を口座振替によって集金するサービスです。
振込手数料はこちらをご覧ください。
振込資金は、振込指定日の前営業日の当行所定の時間に引き落とします。
振込手数料については、1か月分をまとめて翌月15日(銀行休業日の場合は翌営業日)に引き落とします。
制限は特にございません。
それぞれ最大500件まで登録できます。
それぞれ500件です。但し、総合振込、給与(賞与)振込、口座振替、集金代行について、会計給与ソフト等で作成したデータをファイル送信する場合は3,000件までとなります。
1ヵ月先の同日以降の日付は指定できません。
作成データは、最終操作日から70日間保存されます。
期間が経過しますと、作成された振込データは、自動的に削除されます。
- 削除する場合は、期限日に電子メールにて削除する旨をご連絡いたします。
データ作成者が「承認者」に申し送り事項を入力する場合や「承認者」が承認せず差し戻しする時の指示等をコメントする場合に全角40文字以内(半角可)で入力いただきます。
(例)明日の14時までに承認してください など
「承認者」が承認時(=作成されたデータを送信する時)に利用するパスワードです。
「管理者」から承認の権限をもつ利用者(=承認者)に付与する形態を採りますが、「管理者」自身が「承認者」になることも可能です。
本サービスでは振込はできません。
ATMまたはお取引店窓口で振込を行ってください。
できません。
振込訂正依頼・組戻し依頼のお手続きが必要となります。
詳しくは、お取引店へご連絡のうえ、お手続きをお願いいたします。
領収書は発行しておりませんが、取引状況照会画面にてご利用明細のプリントが可能です。
「特別徴収地方税納付領収証書」をお渡しします。
発行しておりません。
恐れ入りますが、取扱手数料について、お客さまご自身で「振替結果」および「振替資金入金額」からご確認ください。
振込金額をインターネットの画面上から直接入力することなく、CSV形式で作成した金額明細データを取込んで振込データを作成できます。
振込先情報にコード情報(半角数字10桁)が必要となります。
事前に任意の番号を重複しないよう登録して下さい。
- コード情報の入力箇所
- 総合振込:顧客コード1
- 給与(賞与)振込:社員番号
- CSVデータの作成例
必須項目 | 任意項目(総合振込のみ) | |||
---|---|---|---|---|
顧客コード/社員番号 (半角数字10桁) |
金額 (半角数字10桁) |
手数料負担 (半角数字1桁) |
予備 (半角数字1桁) |
EDI情報 (全角20桁) |
1111111111 | 10000 | 1 | 1234567890 ABCDEFGHIJ |
|
2222222222 | 20000 | 0 | ABCDEFGHIJ 1234567890 |
- タイトルは必要ありません。枠内の例の様にデータを作成しCSV形式で保存。
- 金額はカンマなしで入力して下さい。
- 手数料情報 当方負担 「0」 先方負担 「1」
インターネットEBサービス お問い合わせ
インターネットEBサービスの詳細につきましては、
お近くの池田泉州銀行各支店、またはEBサポートセンターへお問い合わせください。
インターネットEBサービス お問い合わせ
0120-27-7575
受付時間:銀行営業日 午前9:00〜午後5:00
- お問合わせ内容や時間帯によりましては、回答にお時間のかかる場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。