メニュー
とじる
  • 資金サポート
  • 経営・事業サポート
  • 海外事業サポート
  • 産学官連携
  • 各種サービス・業務効率化
  • セミナー・その他
とじる

電子証明書

発行について
(法人インターネットバンキング)

電子証明書発行確認画面で「発行」ボタンを押しましたが何も起きないのですが?

以下の点をご確認ください。

  1. OS、ブラウザ環境の確認

    サポートされているOS、ブラウザを再度ご確認ください。詳細は「ご利用環境」をご覧ください。

  2. ActiveXフィルターが無効になっているか
    • Internet Explorerのメニューバー「ツール」→「セーフティ」に「ActiveXフィルター」が表示されている場合、「ActiveXフィルター」の横にチェックがついていないことを確認。
    • Internet Explorer のメニューバー「ツール」→「インターネットオプション」→「セキュリティ」の「レベルのカスタマイズ」のActiveXフィルターが「無効にする」になっていることを確認。
  3. アドオンの管理の確認

    電子証明書の発行・更新に必要なアドオン「X509 Enrollment WebClassFactory」が有効であることをご確認ください。

    • Internet Explorerメニューバーにあるツール(T)(メニューがない場合:キーボードの「Alt+T」)⇒「アドオンの管理」⇒表示:すべてのアドオンを選択し、「X509 Enrollment WebClassFactory」を確認。
電子証明書の発行時に「Webアクセスの確認」ダイアログが出力されるのですが?

「Webアクセスの確認」ダイアログは、Internet Explorerで電子証明書を発行するときに利用する ActiveXコンポーネント(xenroll.dll)が出力するものです。

このダイアログは申請者に注意を促すためのメッセージです。

正常に発行を行っている場合には問題ありません。

また、本ダイアログでは「はい」を選択してください。

なお、文言は下記2ヶ所で出力されます。

  1. 電子証明書発行画面で「発行」ボタンを押した直後
  2. 電子証明書発行結果画面が表示される直前
電子証明書を発行しようとするとエラー画面が表示されるのですが?

以下の点を再度ご確認ください。

  1. OS、ブラウザ環境の確認
    サポートされているOS、ブラウザを再度ご確認ください。詳細は「ご利用環境」をご覧ください。
  2. ブラウザの再起動
    全てのブラウザを一旦閉じ、再度電子証明書を発行してみてください。
電子証明書の発行が正常に完了しましたが、ブラウザで確認したところ電子証明書がインストールされていないのですが?

次の点をご確認ください。

  1. OSのログインユーザーの確認
    OSへログインした際のユーザーが、電子証明書を取得時のユーザーと同じでなければ、その電子証明書を使用できません。
    異なるユーザーでログインしている場合には、電子証明書取得時のユーザーでログインし直してください。
  2. 「更新」での確認
    画面に電子証明書発行結果確認画面が表示されているのであれば、部分的に文字化けしていませんか?
    この場合、ネットワークの問題などにより電子証明書の追加途中でエラーが発生している可能性があります。
    ブラウザの「更新」ボタンを押してください。
    再度通信を行うことでブラウザに正しく電子証明書が追加される場合があります。
    上記以外の場合
    その他の障害で電子証明書が正しく追加できていない可能性があります。
    この場合、一旦、電子証明書の失効手続を行った後に、再発行を行う必要がありますので、 お取引店またはEBサポートセンターまでお問い合わせください。
電子証明書はどのブラウザからでも取得できますか。

Internet Explorer11から取得可能です。また、Internet Explorer11以外の推奨ブラウザ(Microsoft Edge(Chromium版)とGoogle Chrome)をご利用の場合は、「電子証明書発行アプリ」をダウンロードしていただくことで取得可能です。(Windows環境のみ)

  • 「電子証明書発行アプリ」のダウンロードは、当行ホームページのインターネットEBの電子証明書発行ページに表示される「証明書アプリのダウンロード」ボタンより可能です。ブラウザのバージョンが最新でない場合は、「証明書アプリのダウンロード」ボタンが表示されず、アプリのダウンロードができませんので、ブラウザを最新バージョンに更新いただき再度操作をお試しください。

証明書発行アプリのダウンロード手順は操作マニュアルの13ページをご覧ください。

電子証明書発行アプリのダウンロード手順を教えてください。

操作マニュアルの13ページをご覧ください。

電子証明書発行アプリのダウンロードは完了しましたがログインできません。

スタートボタンからアプリを起動し、証明書発行操作が必要です。

操作マニュアル14ページの手順6〜の操作を行ってください。

電子証明書発行アプリをダウンロードしようとすると「修復・変更・削除」ボタンが表示されるのですが?

キャンセルボタンでダウンロード操作を中断のうえ、スタートボタンからアプリを起動し、証明書発行操作をおこなってください。

操作マニュアル14ページの手順6〜の操作を行ってください。

インターネットEBサービス お問合わせ

インターネットEBサービスの詳細につきましては、
お近くの池田泉州銀行各支店、またはEBサポートセンターへお問合わせください。

インターネットEBサービス お問合わせ

0120-27-7575

受付時間:銀行営業日 午前9:00〜午後5:00

  • お問合わせ内容や時間帯によりましては、回答にお時間のかかる場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。
  • こちらは法人インターネットバンキングのお問合わせ電話番号です。個人インターネットバンキングに関するお問合わせは、承っておりません。
  • 法人インターネットバンキング以外のお問合わせはこちらをご確認ください。

個人のお客さま「インターネットバンキング」
法人・個人事業主のお客さま「インターネットEB」
ログインページのご案内

池田泉州銀行 ホームページはリニューアルいたしました。

個人のお客さま「インターネットバンキング」
法人・個人事業主のお客さま「インターネットEB」のログインページへは、
トップページ(https://www.sihd-bk.jp/)画面右上の
「インターネットバンキング ログイン」ボタンをクリックし、
ご利用になるサービスのログインボタンよりお進みください。
法人・個人事業主のお客さまトップページ(https://www.sihd-bk.jp/corporation/)は、
画面左上の「法人・個人事業主のお客さま」をクリックし、メニューよりお進みください。

個人のお客さま「インターネットバンキング」
法人・個人事業主のお客さま「インターネットEB」のログインページへは、画面上部の「ログイン」ボタンをタップし、ご利用になるサービスのログインボタンよりお進みください。
法人・個人事業主のお客さまトップページ(https://www.sihd-bk.jp/corporation/)は、画面右上のメニューボタンをタップし、メニューよりお進みください。

  • 閉じる